
こんばんは!
引き続き、練習会は中止になってしまっていますが、、、。
ここ数日、アクセス数がとても増えているこのHP。
それも東京ではなく地方のアクセスが伸びているものを自分なりに分析してみました。
「東京ではなく地方でアクセス数がのびる要因」
1.全国的な外出自粛と地方のGAP
先週、全国的な外出自粛と10万円の給付が発表されました。
この外出自粛要請後に地方からのこのHPへのアクセス数が伸びています。
特にこれらのワード
「ハンドボール 社会人」
「ハンドボール 東京」
「ハンドボール チーム」
これから察するに、外出自粛要請でイベントになった事とそこまで感染者がでていない地方の人の意識にGAPができているのかなと感じました。
2.外出自粛要請の長期化により表面化した運動不足信号
7都道府県(特に東京都)では、外資系の会社だと2月末、遅くとも3月中旬にはリモートワークが始められています。
その期間、不要不急の外出を控えている社会人は1ヶ月以上ほぼ家にいるようなかたちになっていると考えられます。
3.リーグ戦や各大会の中止
現在、SKY.ハンドボールクラブは
の運営を行っていますがが、もちろん4月から開催予定だった、東京都社会人ハンドボールリーグは中止。
そしてこの春発足予定であった
も発足できず、、、
さらには日本全国の各大会やリーグがすべて中止になっています。
それによってハンドボールをやりたい人がハンドボールをできない状況になってしまい、場所を求めてこのHPを見つけたのだと考えられます。
以上の3つがここ数日、地方からのアクセスが伸びていた要因だと推測されます。
この状況ではもちろん、スポ―ツを行うことができません。
でもこの状況だからこそ、当たり前の幸せと違った視点の2つが見れると感じます。
そしてなにより、「繋がる」ことの大切さを実感します。
そこでこんなものを作りました。
オープンチャット「SKY.ハンドボール雑談クラブ」
前々から、練習会告知のオープンチャットに迷い込んでくる話したい系ハンドボーラーを無駄にしたくないという思いはありました。
入室・退室は自由ですのでご自由に入室いただき、自由に会話をたのしんでください。
皆さん、頑張りましょう!
コメントをお書きください