
こんばんは!
SKY.ハンドボールクラブは先週の土日から練習会を開始しました。
詳しくは今後の練習会をご覧ください。
ガイドラインに沿って行わせて頂きましたが、当然今まで通りのハンドボールを行う事はできません。
しかし、外出自粛により溜まった、ストレスや脂肪を吹き飛ばすには丁度いいかなと感じました。
ただ、ここから夏に向かうにつれ、屋外でのスポーツはコロナよりもリスクが発生してくる可能性があるため、7月からは体育館とコミュニケーションをとりながら、徐々に屋内に戻していければと考えています。
渋谷区初のジュニア ハンドボールチーム、「HC渋谷」も4月に発足予定でしたが、全く活動もできていません。
楽しみにして頂いている方も多いので、こちらも早く始められるようにしていきます。
今日はハンドボールを行っている方以外にも見て頂きたいと感じています。
自粛中・もしくは明けてからランニングしている人が一気に増えました。
そしてSKY.では月額2,000円で練習会通い放題をサブスクリプションサービスも行っているのですが、こちらの会員が一気に増えました。
別の媒体でも書かせて頂いたのですが、ハンドボールというのはとても運動強度が多いスポーツです。
運動強度とは運動時の負荷やきつさを指標として表したものです。
そして運動強度の単位はメッツとして表されます。
1メッツ=安静時として表されます。
ハンドボールの1時間あたりの練習時の運動強度は8メッツといわれています。
ちなみに8メッツはアメフトと同等です。
バスケは6.5メッツ
サッカーは7メッツ
テニスは5メッツ
野球は4メッツ
水泳が10メッツ
といわれています。
ちなみに消費カロリー(kcal) = メッツ × 体重kg × 運動時間 × 1.05で求められるので、メッツが高ければ高いほど、消費カロリーが多くなるという訳です。
まさに【運動不足解消にピッタリなスポーツ】といえるでしょう。
ボールを使うので走るという単純作業だけでなく、走ったり、投げたり、飛んだりと、全身を使いながら運動ができます。
ちなみにSKY.では初心者の為のハンドボール練習会
・ゆるハンドボール練習会
・大人のハンドボール教室
※6月はゆるハンドボール練習会を開催します。
も開いております。
そこで、ハンドボールを始めた方も多くいらっしゃいます。
ぜひ、一度、参加してハンドボールで運動不足を解消しながら、大都市東京でコミュニティにも参加してほしいです。
「体育館で行わないのか?」というお問い合わせも多く頂いております。
SKY.ハンドボールクラブでは、6月はコロナ対策として
・屋外
・キャッシュレス
・人数制限
を行い、最大限の感染防止を務めています。
これが合っているかは誰も分からないですし、そもそも感染は有る程度は仕方ないと思います。
大切なのは再三お伝えしている通り、「正しく恐れる」事だと思います。
なので1人でも多く、1チームでも多くハンドボール出来る人やチームが増えたらいいなと思います。
今週は
2020/06/12 金 19:00-21:00 誰でも練習会 墨田区総合体育館 屋上施設
2020/06/14 日 17:00-19:00 誰でも練習会 墨田区総合体育館 屋上施設
2020/06/14 日 19:00-21:00 ゆる練習会 墨田区総合体育館 屋上施設
にて行います。
宜しくお願いします!
コメントをお書きください