
こんばんは。
本日は東京都で子供から社会人までハンドボールをする3つの方法をお伝えしようと思います。
大前提としてハンドボールをできる場所というのは、サッカーやバスケなどに比べると非常に少ないです。
その中でもSKY.ではさまざまな形でそれぞれの環境やモチベーションに合わせてハンドボールをする方法をご提案しています。
1.月に1回程度、ハンドボールする方法
SKY.では月に1回だけ参加できるサブスクリプションサービス、
を行っています。
月1 ハンドとは、SKY.ハンドボールクラブが月に10-20回開催している練習会の内、お好きなタイミングで1回参加できるサービスです。
こちらは通常 1回 1,000円ですが、700円で参加できます。
SKY.ハンドボールクラブでは渋谷区、墨田区、新宿区、台東区、世田谷区などさまざまな場所で練習会を開催しているため、ある程度の選択肢の中から選んでいただき、ハンドボールできるようなサービスになっています。
こちらは月額課金制ですが、もちろん、1回のみの参加費をお支払い頂いてご参加頂くことも可能です。
詳しくは練習会の日程をご確認ください。
2.月に何度も、ハンドボールする方法
SKY.では月に1回だけ参加できるサブスクリプションサービスとは別に月に何度も参加できるサブスクリプションサービス、
All you can play Handball(ハンドし放題)
を行っています。
All you can play Handball(ハンドし放題)とは月に10-20回開催している練習会の内、お好きなタイミングで何度も参加できるサービスです。
現在こちらのサブスクリプションにご登録頂いている方は150人近くいらっしゃいます。
そのほとんどの方が、東京都や神奈川県のチームに参加しながら、定期的に練習する場所を求めご参加頂く場合が多いです。
ハンドボールを続けて頂き、コミュニティなどを楽しみながら、生涯スポーツに努めて頂くことを目標にしています。
3.チームに所属し、ハンドボールをする方法
1,2とは少し角度が異なり、チームに所属し、都道府県のリーグに参加する方法です。
現在SKY.ハンドボールクラブでは
さらに2021年、今後予定としては
マスターズチーム BSMasters
も結成予定です。
チームで試合等に参加しながら、ハンドボールを楽しんで頂くため環境づくりも引き続き行っていきます。
東京都や神奈川県、埼玉県などでハンドボールを続ける方法はたくさんあります。
ぜひ参考になれば嬉しいです。
コメントをお書きください